施工前の様子

屋根塗装を行う前の状態になります。
屋根が防水性が低下し色褪せてコケが発生している状態でした。
施工中の様子

【足場設置】
塗装をするために足場を設置していきます。
転落防止や危険がない様に、安全面を徹底して足場を組みます。

高圧洗浄
洗浄を行い屋根の汚れを落とします。
高圧洗浄はてても大事で塗装の密着性に関係していきますので高圧洗浄はとても重要です。

【下塗り】
まず、下塗りをしていきます。SK化研のマイルドシーラーEPOになります。
SK化研のマイルドシーラーEPOの特徴について
・浸透性と固着性が高いので下地の補強硬化に優れています。
・強溶剤タイプと比べると臭いがあまりなく環境に優しい設計になります。
・水分や炭酸ガスの侵入を防ぎ、セメントモルタルやコンクリートなどの中性化を防ぎます。
・古い塗膜との密着性に優れています。

【中塗り・上塗り】
下塗りの次は、中塗りになります。
中塗りの次は、上塗りになります。
中塗り・上塗りの塗料は、ヤネフレッシュシリコンを使用しています。
ヤネフレシュシリコンの特徴について
・優れた隠ぺい性
隠ぺい力が高いので、下地の透けがありません。
・超耐久性
シロキサン結合の強靭な塗膜は、酸性雨・熱・紫外線に対して優れた抵抗性を示します。
・防カビ・防藻性
特殊設計によって、優れた防カビ・防藻性を発揮します。
・優れた密着性
古い塗膜に対して優れた浸透性を示し、優れた密着性を発揮します。
・良好な作業性
剃毛・ローラー・エアレスなどの塗装機器でも施工が出来ます。
・安全性
水性のため引火性がなく、安全なので作業性が向上します。
施工後の状態

施工前は、色褪せて塗膜が剝げていて防水性が低下している状態でしたが、屋根塗装により、綺麗な灰色に仕上がりました。
尚、屋根塗装により、屋根の防水性も向上しました。