施工前の様子

塗装工事前の状態になります。

軒天が黒カビなどにより、汚れているので、しっかり洗浄し塗装していきます。

目地のコーキングが経年劣化により、硬化してひび割れが入っている状態です。
このまま放置していくと、ひび割れが広がりひび割れから雨が入り雨漏りの原因になります。

新築時と比較すると、塗装が色褪せてしまい防水機能が低下している状態でした。
施工中の様子

【足場設置】
高い位置にある外壁を塗装できるように足場を設置します。
転落防止や危険がないように、安全面を第一に足場を組んでいます。

【高圧洗浄】
高圧洗浄を行い外壁に付着しているカビや汚れを流していきます。

【養生】
塗装を行わない箇所に塗料が付着しないように養生を行います。

【下塗り】
外壁塗装の下塗りを行いました。
今回の下塗りの塗料は、パーフェクトフィラーになります。

【上塗り】
外壁塗装の上塗りをしました。
中塗り・上塗りの塗料は、ニッペファイン4Fセラミックを使用しています。
※中塗りと上塗りは同じ塗料を使用しています。

外壁塗装工事前は、外観が色褪せていました。
住宅の上半分がクリーム色でしたが、今回の外壁塗装工事により上半分は綺麗な青色になりました。
下半分も、色褪せた白色でしたが、外壁塗装により新築時のように綺麗な白色に仕上がり、防水性も向上しました。